10月度提供会員ステップアップ講座開催しました

932ファミサポ★スタッフ

2018年11月01日 09:41

安心・安全な子育てとそのサポート活動の充実のため、
日本赤十字社、滋賀県立小児保健医療センターより講師をお迎えし、
「赤十字幼児安全法」「子どもの安全と救命救急」を開催しました。

①10月23日(火)★災害時の乳幼児支援★【日本赤十字幼児安全法指導員】
災害時の乳幼児支援について、参加者の中で実際震災を経験した方が、
避難時の様子や困ったこと等を話してくださいました。


②10月25日(木)★子どもの安全と救命救急★
【滋賀県立小児保健医療センター小児救急看護認定看護師】
子どもの発達段階と事故の要因、また予防の大切さを学びました。


③10月30日(火)★AED一次救命処置(実技)★【日本赤十字幼児安全法指導員】
AEDと人形を用いて、一時救命処置の実技をしました。
また、一階に設置されているAEDを実際に確認しました。


          


関連記事