2024年12月12日
ファミサポ講習会「家庭で出来る応急処置とAEDの使用方法」を開催しました
12月10日(火)に、安心・安全な子育てとそのサポート活動の充実のため、
「家庭で出来る応急処置とAEDの使用方法」について、
湖南広域消防局 西消防署より講師をお願いし、お話しいただきました。
大人・小児・乳児それぞれの胸骨圧迫の強さ、手の位置、AEDのパッドを貼る位置など
人形を使いながら教えていただきました。
受講者の方にも体験してもらい、習得していただけたかと思います。
今回の体験が非常時に活かしていただけることを願っております。
西消防署 吉川先生、参加して下さった提供会員の皆様、ありがとうござました。
ファミサポ講習会「心の発達とその問題②」を開催しました
ファミサポ講習会「心の発達とその問題②」のお知らせ
ファミサポ講習会「健康な食生活について」を開催しました
ファミサポ講習会「傾聴~相手を受容し共感的に話を聴く~」を開催しました
ファミサポ講習会「健康な食生活について」のお知らせ
ファミサポ講習会「傾聴~相手を受容し共感的に話を聴く~」のお知らせ
ファミサポ講習会「心の発達とその問題②」のお知らせ
ファミサポ講習会「健康な食生活について」を開催しました
ファミサポ講習会「傾聴~相手を受容し共感的に話を聴く~」を開催しました
ファミサポ講習会「健康な食生活について」のお知らせ
ファミサポ講習会「傾聴~相手を受容し共感的に話を聴く~」のお知らせ
Posted by 932ファミサポ★スタッフ at 09:52│Comments(0)
│ファミサポ講習会