2025年03月12日

ファミサポ講習会「心の発達とその問題②」を開催しました


3月11日(火)にファミサポ講習会を開催しました。

9月に引き続き、発達支援センターから先生をお招きし、『心の発達とその問題②』という
テーマで学んでいただきました。

知的障害・自閉症スペクトラム症・注意欠如多動症・学習障害についてそれぞれの
特性や配慮の仕方について教えていただきました。
障害をお持ちの方に寄りそえるよう、講習の学びを活かしていただけますと幸いです。

発達支援センターの先生、参加して下さった皆様、ありがとうございました。

ファミサポ講習会「心の発達とその問題②」を開催しました


同じカテゴリー(ファミサポ講習会)の記事画像
ファミサポ講習会「健康な食生活について」を開催しました
ファミサポ講習会「傾聴~相手を受容し共感的に話を聴く~」を開催しました
ファミサポ講習会「家庭で出来る応急処置とAEDの使用方法」を開催しました
ファミサポ講習会「感染症予防対策と薬剤師との関わり方」を開催しました
ファミサポ講習会「絵本に親しむ」を開催しました
ファミサポ講習会「子どもの送迎時の交通安全」を開催しました
同じカテゴリー(ファミサポ講習会)の記事
 ファミサポ講習会「家庭で出来る応急処置とAEDの使用方法」 (2025-05-02 12:00)
 ファミサポ講習会「心の発達とその問題②」のお知らせ (2025-02-06 11:17)
 ファミサポ講習会「健康な食生活について」を開催しました (2025-01-20 14:53)
 ファミサポ講習会「傾聴~相手を受容し共感的に話を聴く~」を開催しました (2025-01-15 16:03)
 ファミサポ講習会「健康な食生活について」のお知らせ (2024-12-13 14:15)
 ファミサポ講習会「家庭で出来る応急処置とAEDの使用方法」を開催しました (2024-12-12 09:52)


Posted by 932ファミサポ★スタッフ at 16:05│Comments(0)ファミサポ講習会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。