2010年09月14日
ファミサポ★キャラバン隊(笠縫東幼稚園)
もっといろんな方に草津市ファミリーサポートセンターを知っていただくために、ファミサポ★キャラバン隊が笠縫東幼稚園で活動しました。
今日は、親子32組約70名の参加がありました。
最初に、NPO子どもネットワークセンター天気村の先生と一緒にパラシュートバルーンという遊具を使用して親子で遊びながら楽しく防災について学びました。

「子育て家族防災トレーニング」がはじまりました!!

かくれんぼでは、お母さんの背中を子どもたちが見つけます。


次は、足!見つけられるかな?


子どもたちの手、お母さん見つけられますか?

パラシュートバルーンで防災?と思われた方も多いかもしれませんが、参加者からは、
「普段、あまり意識して生活していなかったので、とても気がひきしまりました。もしもの時の為にこれからは、意識しなければ…と思いました。」
「今日はとても勉強になる内容の遊びでした。」
「子どもが見えない状況…子どもが親を探す状況…ともに、初めての体験で防災への意識が高まり、日々の意識が変わりそうです。」
「最初はパラバルーンと防災訓練が結びつかなかったのですが、子どもの手だけを探したりと…子どもたちは楽しみながら親は考えさせられた活動でした。」
「ふれ合いを大切にしながらスキンシップを上手にとりながら危険から身をお互いに守れるように意識していきたいと思いました。」
などの感想が聞かれ、大好評でした。
最後に、NPO子どもネットワークセンター天気村の先生から身近なもので災害の時に役に立つグッズを教えていただきました。

楽しくトレーニングした後は、みんなでおやつを食べて、ファミサポのK先生のパネルシアター「イグアナレストラン」を見ました。
次は、新聞紙遊びをします。みんなと遊べるのを楽しみにしていま~す♪
今日は、親子32組約70名の参加がありました。
最初に、NPO子どもネットワークセンター天気村の先生と一緒にパラシュートバルーンという遊具を使用して親子で遊びながら楽しく防災について学びました。
「子育て家族防災トレーニング」がはじまりました!!
かくれんぼでは、お母さんの背中を子どもたちが見つけます。
次は、足!見つけられるかな?
子どもたちの手、お母さん見つけられますか?
パラシュートバルーンで防災?と思われた方も多いかもしれませんが、参加者からは、
「普段、あまり意識して生活していなかったので、とても気がひきしまりました。もしもの時の為にこれからは、意識しなければ…と思いました。」
「今日はとても勉強になる内容の遊びでした。」
「子どもが見えない状況…子どもが親を探す状況…ともに、初めての体験で防災への意識が高まり、日々の意識が変わりそうです。」
「最初はパラバルーンと防災訓練が結びつかなかったのですが、子どもの手だけを探したりと…子どもたちは楽しみながら親は考えさせられた活動でした。」
「ふれ合いを大切にしながらスキンシップを上手にとりながら危険から身をお互いに守れるように意識していきたいと思いました。」
などの感想が聞かれ、大好評でした。
最後に、NPO子どもネットワークセンター天気村の先生から身近なもので災害の時に役に立つグッズを教えていただきました。
楽しくトレーニングした後は、みんなでおやつを食べて、ファミサポのK先生のパネルシアター「イグアナレストラン」を見ました。
ファミサポ☆キャラバン隊(ユーアンドアイ)
ファミサポ☆キャラバン隊(志津まちづくりセンター)
ファミサポ☆キャラバン隊(笠縫幼稚園)
ファミサポ☆キャラバン隊(渋川まちづくりセンター)
ファミサポ☆キャラバン隊(大路まちづくりセンター)
ファミサポ☆キャラバン隊(ユーアンドアイ)
ファミサポ☆キャラバン隊(志津まちづくりセンター)
ファミサポ☆キャラバン隊(笠縫幼稚園)
ファミサポ☆キャラバン隊(渋川まちづくりセンター)
ファミサポ☆キャラバン隊(大路まちづくりセンター)
ファミサポ☆キャラバン隊(ユーアンドアイ)
Posted by 932ファミサポ★スタッフ at 15:05│Comments(0)
│ファミサポ★キャラバン隊